I tried to enter the English Language and Literature Department at a famous private university (Rikkyo University) in Tokyo but I could not get the admission partially because admission was tough (18 times of enrollment capacity). I was preparing for getting admission to a national university, so I had some disadvantages to take the entrance exams of the university but I knew that was not a good excuse. Then I tried to take the entrance exams for two national universities but again I was not good enough to pass the first one (Niigata University) but managed to be accepted by the second one (Utsunomiya University) as the fourth choice of the major (physical education). Since I did not want to study again at a prep school for the following year’s entrance exam, I entered Utsunomiya University without any hesitation. I enjoyed taking the required courses for the PE major, but gradually I started to worry about my future life. I could be a primary school teacher or a PE teacher in secondary school, but I still wanted to study English more and become an English as a Foreign Language teacher. While I belonged to a tennis club and enjoyed university team competitions as a 1st team member but I wanted to improve my English so I joined the ESS (English Speaking Society) club not to improve my speaking skills in English but to study mostly theoretical linguistics. It was so hard to study Linguistics theories but I had a good time with those senior students who were majoring in English and Literature. I thought I could transfer to the English major when I became a third-year student but it was not possible without having the vacancy of the enrolled students in the English Department. As a result, I transferred to Pedagogy and Psychology major from the PE major. Although I enjoyed studying different kinds of subjects, especially social psychology, I still wanted to become an English teacher. The first step to actualize my dream to be an English teacher was to brush up on my English skills more and I participated in a Nihon Travel Co.’s Summer Intensive English Program at UH Manoa Campus in Hawaii for 4 weeks while staying in an apartment hotel sharing with four other university students downtown Honolulu. When I met a Japanese student who was studying as an undergraduate student at UH, I became more interested in studying for a postgraduate program in the US more and more. So I started to prepare for it after returning to Japan.
大学入試ではまず東京の有名私立大学(立教大)の文学部英文学科を受験した。国立受験型で勉強をしていたので、私学型に特化した受験生たちと戦うにはかなり無理な試みだったと思う。定員の18倍の受験生と競争するには、特化した受験準備が必要であり、当然のことながら不合格という結果であった。国立大受験は当時一期校と二期校の2つの受験が可能だったので、新潟大学教育学部と宇都宮大学教育学部を受験した。新潟大学は不合格、宇都宮大学が第4志望枠(体育専攻)で合格という結果であった。親への負担も考え、浪人はしたくなかったし、第一希望ではなかったが、合格した国立大学に入学し、体育教師になるために必要な科目を履修した。しかし、次第に小学校教員か中学校の体育教師で終わる人生よりは、好きな英語をもっと勉強して英語教師になりたいという思いが強くなっていった。スポーツ好きではあったので、それまで続けていたテニスをするため、テニスクラブに入部し、ほぼ毎日練習に明け暮れ、大学対抗戦など大いに楽しんだが、英語スピーキングクラブにも入部し、 スピーキング部門ではなく、留学計画もあり、英語言語学を学ぶ部門で英語が専門の諸先輩たちと言語学理論を勉強したが、とても難しかった。今思えば、どれほど理解していたか不明である。2/5以上の優の単位を取得していたので、うまくいけば学部3年時に転科ができるものと思っていたが、英語科だけは欠員ができないと認められていなく、断念せざるを得なかった。その結果、教育学と心理学を主として勉強できた教育学科に転科することができた。しかし、英語教師になる夢を実現するため、自分自身の英語力を向上させる必要があったので、最初のステップは、日本旅行が主催し、ハワイ大学マノア校で夏休み中に開催された英語4週間集中講座への参加であった。他大学の4名の学生たちと一緒にホノルル市街にあったアパートメントホテルに滞在して交流を楽しんだ。ハワイ大学で知り合った日本人の某留学生との話を聞く機会があり、「私にもできるかも」と思った。当時は英語と2つ目の外国語(ドイツ語やフランス語)の入学試験があった日本の大学院へ進学するより、英語能力試験でレベルに到達できれば、米国留学を実現でき、英語教師の道を開いていけるかもと、ハワイから帰国後、その準備に取り掛かったのである。